青花龍蓮唐草文双耳壺
清時代・乾隆年間(1736-1795)
高35.5cm
希薀廬(きうんろ)氏蔵
本展は、香港在住の清朝陶磁コレクターとして著名な希薀廬(きうんろ)氏の所蔵品から、清時代の作品を中心に86件を日本で初公開するものです。日本ではほとんど見ることのできない清朝陶磁の精華を紹介します。
特別展 「希薀廬コレクション 清朝陶磁の精華(仮称)」
令和3年8月11日(水)~令和4年2月6日(日)
月曜日(ただし9月20日、1月10日は開館)、9月21日(火)、12月27日(月)~1月4日(火)、1月11日(火)
※11月30日(火)は展示替えのため特集展及びコレクション展「日本陶磁」は閉室します
大阪市立東洋陶磁美術館
午前9時30分~午後5時00分(入館は午後4時30分まで)
大阪市立東洋陶磁美術館
一般1,400(1,200)円、高校生・大学生700(600)円
※( )内は20名以上の団体料金
※中学生以下、障がい者手帳などをお持ちの方(介護者1名を含む)、大阪市内在住の65歳以上の方は無料(証明書等提示)
※上記の料金で館内の展示すべてをご覧いただけます。
86件
[特集展]
8月11日(水)~11月28日(日)
受贈記念「柳原睦夫 花喰の器」
12月1日(水)~2022年2月6日(日)
「福井夫妻コレクション 古九谷」
[コレクション展]安宅コレクション中国陶磁・韓国陶磁、李秉昌コレクション韓国陶磁、日本陶磁、沖正一郎コレクション鼻煙壺、現代陶芸
大阪市立東洋陶磁美術館
TEL.06-6223-0055 FAX.06-6223-0057
清時代・乾隆年間(1736-1795)
高35.5cm
希薀廬(きうんろ)氏蔵
「MOCO PASSPORT(年間パスポート)」は、大阪市立東洋陶磁美術館に1年間何度でもご入館いただける年間パスポートです。世界的に高く評価されているコレクションから、幅広いテーマで企画される特別展まで、心ゆくまでお楽しみください。
詳しくはこちら