色絵 樹木文 大皿(青手)
いろえ じゅもくもん おおざら(あおで)江戸時代・17世紀
古九谷様式
h: 5.5cm d: 37.2cm
個人蔵
緑色(青)をはじめとする上絵具で器面全体を塗りつぶす「青手(あおで)」と呼ばれるスタイルの作品です。見込み中央に大きく描かれた樹木は、青海波文が描かれた黄色の地を背景に迫力ある表現となっています。また、黒色の細線を用いた樹木の輪郭や地文様が、大胆な構図や配色がもたらす魅力を際立たせています。江戸時代前期の大名による宴会では、本作のような大皿に食べ物を盛りつけて用いたと考えられています。同じ文様で直径約45㎝の作例も知られ、人の目を惹きつけるデザインによる大きな器が求められていました。