(日本語) 友の会通信

友の会制度は2019年3月をもちまして、終了いたしました。

No. 主要掲載題名/講演者及び著者 館長コラム   発行日
13号 第10回講演会要旨『李朝の文房具』/吉田宏志氏(大和文華館 学芸部次長) 美術館の舞台裏(10) PDF 1988(昭和63)年9月15日
12号 館蔵品の紹介 美術館の舞台裏(9) PDF 1988(昭和63)年6月15日
11号 第9回講演会要旨『李王朝と室町外交』/李 進熙氏(明治大学 講師 美術館の舞台裏(8) PDF 1988(昭和63)年3月31日
10号 第8回講演会要旨『李朝陶磁の魅力』/伊藤郁太郎(大阪市立東洋陶磁美術館 館長) 美術館の舞台裏(7) PDF 1988(昭和63)年1月5日
9号 第7回講演会要旨『12世紀前半の高麗青磁』/尹 龍二氏(韓国・圓光大学校 副教授) 美術館の舞台裏(6) PDF 1987(昭和62)年10月5日
8号 第6回講演会要旨『中国の青磁鉄絵について』/長谷部楽爾氏(東京国立博物館 次長) 美術館の舞台裏(5) PDF 1987(昭和62)年6月20日
7号 『高麗青磁の鉄絵と鉄彩展について』/伊藤郁太郎(大阪市立東洋陶磁美術館 館長) 美術館の舞台裏(4) PDF 1987(昭和62)年2月23日
6号 第5回講演会要旨『中国陶磁と金属器』─器形と装飾/中野 徹氏(和泉市久保惣記念美術館 副館長) 美術館の舞台裏(3) PDF 1986(昭和61)年12月15日
5号 第4回講演会要旨『京焼の歴史について』/河原正彦氏(京都国立博物館 学芸課工芸室長) 美術館の舞台裏(2) PDF 1986(昭和61)年9月10日
4号 第3回講演会要旨『最近の中国古陶磁事情』/藤岡了一氏(京都国立博物館調査員) 美術館の舞台裏(1) PDF 1986(昭和61)年5月15日
3号 特別寄稿『蓮池鳥魚文俵壺の文様をめぐって』/古田紹欽氏(松ヶ岡文庫 文庫長) 美術館の役割 PDF 1986(昭和61)年2月15日
2号 特別講演会要旨『元の染付について』/佐藤雅彦氏(京都市立芸術大学 教授) 雑感 PDF 1985(昭和60)年12月15日
1号 特別講演会要旨『韓国における陶磁研究の現況』/鄭良謨氏(韓国国立慶州博物館 館長) 発刊に当って   1985(昭和60)年9月15日

※肩書きは発刊当時のものを掲載。 ※PDFをクリックしていただくと画像でご覧になれます。

1 2 3 4 5