小林仁(学芸課長代理)
https://researchmap.jp/xiaolin
■実績一覧(2019(平成31)年4月〜2020(令和2)年3月)
論文等 4本
*小林仁「国宝「曜変天目茶碗」―その神秘なる世界」奈良国立博物館編『国宝の殿堂 藤田美術館展曜変天目茶碗と仏教美術のきらめき』奈良国立博物館・朝日新聞社・NHK奈良放送局・NHKプラネット近畿、2019年4月、31-34頁
*小林仁「文房四宝と中国陶磁」大阪市立東洋陶磁美術館編『特別展「文房四宝―清閑なる時を求めて」図録』大阪市立東洋陶磁美術館、2019年、185-187頁
*小林仁「奇蹟之器―伝世的曜変天目及出土品」『典蔵』第319号、2019年4月、42-47頁
*小林仁「曜変天目の魅力と謎」『茶道雑誌』第83巻第5号、2019年5月、16-23頁
研究発表 3回
*小林仁「山西地区の金代油滴天目について―日本伝世品と韓国出土品―」、山西博物院「山西古代陶瓷国際学術研討会」2019年8月17日、中国・山西省太原
*小林仁「曜變天目」研究的新觀點―論相關的定義、傳世品及出土品的意義、製作技法等」、台北 國立故宮博物院『黒釉工作坊』、2019年11月7日、國立故宮博物院文會堂
*小林仁「日本青瓷的誕生和展開―倣龍泉窯青瓷的系譜及其意義」、 故宮博物院・浙江省博物館・麗水市人民政府「“天下龍泉―龍泉青瓷與全球化”国際学術研討会、2019年11月17日、龍泉市政府会議中心
講演会・講座・レクチャー等 6回
*小林仁「曜変天目の魅力と謎に迫る」、MIHO MUSEUM 特別展「大徳寺龍光院 曜変天目と破草鞋」講演会、2019年4月21日(日)、MIHO MUSEUM
*小林仁「尾張徳川家伝来の天目」、徳川美術館 秋季講座「尾張徳川家と海外陶磁」、2019年9月21日(土)、徳川美術館
*小林仁「「曜変天目研究の最前線」、地方独立行政法人京都市産業技術研究所陶磁器技術講習会、2019年10月28日、地方独立行政法人京都市産業技術研究所
*小林仁「国宝「曜変天目」と「油滴天目」の魅力にせまる」、地方独立行政法人大阪市博物館機構「OSAKA MUSUEMS学芸員TALK&THINK」、2019年11月2日、大阪市立東洋陶磁美術館
*小林仁「国宝の陶磁器-油滴天目と飛青磁花生を中心に-」地方独立行政法人大阪市博物館機構ミュージアム連続講座「世界遺産と文化財」2019年12月5日(木)、大阪市立難波市民学習センター
*「曜変天目の秘密」、NHK文化センター京都教室「グラフィックと工芸~アートの秘密を探る」、2020年1月10日、NHK文化センター京都
取材協力 3件
*『BRUTUS』(特集「曜変天目」)891(第40巻第8号)、2019年5月1日号
*台灣公共電視『世界新天目』(1〜3集)、2019年12月13日、20日、27日放映
*NHK大阪「歴史ヒストリア」2019年4月1日放映
科学研究費補助金
*基盤研究(C)「中国宋代天目茶碗の総合的調査研究―新出土資料と科学分析を踏まえた伝世品の再検討」(平成29(2017)年4月~平成32(2021)年3月、研究課題番号:17K02341、研究代表者:小林仁、研究経費:3,380,000円)